Nature の最近のブログ記事
HigherFrequency の記事 より抜粋
円陣状に並んだ直立巨石とそれを囲む土塁からなる、世界で最も有名な先史時代の遺跡 Stonehenge。建設されてからおよそ5000年も経つ今、天文台や礼拝堂として使われていたという説が唱えられているが未だ結論は出ていない。
イギリスのハッダーズフィールド大学で音響学と音楽テクノロジーを専門に研究している Till 教授は、Stonehenge が古代、レイヴが行われていた場所だったと提案した。コンピューターモデルでの実験や、アメリカ・ワシントン州にある戦争慰霊碑として作られた、 Stonehenge のレプリカを使用した実験(PA音響機器や分析ソフトを用いたもの)で証明されており、コンピューター上での結果と、実際に音響システムを入れて実験した結果から、Stonehenge が音楽に関係する場所であっただろうという結論を出した。空間全体が共鳴するように作られていたのである。Till 教授は、「シンプルなドラムのビートがとてつもなくドラマチックに聞こえた」と語っている。ともあれ特別な目的のために作られた場所であることには間違いないようだ。
ちなみに Till は大学教授にして、DJもやっているそう。
どうりで自分は Stonehenge に惹かれたわけだ.
もう一度行きたいなぁ.
着くのが遅くて売店が閉まってたので,お土産買ってこないと.
蛍トークをもうひとつ.
日曜の夜テレビを見ていたら 蛍を復活させるドキュメンタリー をやっていた.
先に書いたように 高尾で蛍が見れる ようですが,板橋でも見れるみたいで,建物の中に蛍の生息環境が再現されているらしいです.
ほたリウム よりも良さげな感じ.
6月に辰野の 『 蛍祭り 』 で 初生蛍を見てきた けど,沢山,飛んでるところ見てみた~い!!!
今年はシーズン終わっちゃったので,これも来年ですね.
日曜の昼間テレビを見ていたら,旅番組で高尾山ハイキングをやっていた.
今年はまだ高尾行ってないな.
とりあえず,ビアマウントの終了日を確認.
9月敬老の日が最終日らしく,今年は 9/18 が最後です.
毎年何だかんだで最終日になっちゃうけど,今年こそは,遠出のコース歩いて汗かいて,自然を満喫した後に一杯やろう!!!!
ちなみに,高尾には蛍の見れる料亭ってのもあるそうです.
値段もそんなに高くはなさそう.
あっ 『 ほたる鑑賞の夕べ 七月十四日~八月二十日 』 だって. 終わっちゃう...
こっちの方は,来年行きたいなぁ!
山頂は落葉が始まる。 ケーブル付近が一番の見頃。
【 例年の色づき始め 】 11月初旬
【 例年の最盛期 】 11月20日 ( 土 ) 前後
おお! もうそろそろか. 今週末か,来週末が見頃かな. どうします? 行っときます?
お! なんか goo の特集ページで 『 ほたリウム 』 を紹介してるよ. やっぱり写真をみると 自分の想像 とは違うみたいで,あんまり凄そうじゃないけど,それでも,ちょっと面白そうではあるかも.
今日,通勤途中に,地下鉄の中刷り広告で見つけて気になった. 俺の勝手な想像としては,体育館ぐらいの広い建物があって,その中全体に自然環境が再現されていて,人もその自然空間に入ることができて,周りにはホタルが飛びかってるって感じかと思いましたが,いまいちそれとは違うみたい. 実際は,縦横 2m,高さ 3m の水槽があって,それを,外から眺める感じらしい. 15分の入替制ってのも,せわしい感じでちょっといやだな. どっか近場で,川辺にでも寝っころがりながら,ボ~っとホタル見れるところ無いですかね.